修了者の声

加藤 怜子さん
(2020年3月修了)
(ITサービス業)

経営の視点を知りたい

ITエンジニアとして、システム構築や運用、大手企業常駐のIT企画支援を経験する中で、自身の会社の交渉力や組織の問題点について考えるようになりました。現場で感じる問題は経営陣にどう見えるのか理解したい、経営の視点を知って改善の提案が出来るようになりたい、と思っていたところ、一橋ビジネススクールのことを知りました。経営に関する知識を体系的に学べることが分かり、昼は仕事を続けてIT技術を学びつつ、夜は経営学を学べるというスタイルも自分に合っていると感じたことから、MBAへの進学を決めました。

仲間との交流

平日の日中は仕事をして、夜は授業、帰宅後は課題に取り組み、休日は家事と課題という毎日で、あっという間に一週間が終わっていました。課題のレポートを書くだけでなく、そのレポートを書くために必要な本や資料を読む時間を作ることも大変でした。しかし多忙な日々の中でも、授業後には仲間達と飲みに行く時間を作り、その日の授業の内容についてよく話したり励まし合ったりしました。同級生には様々な職業や年齢の人達がいるので、学校のことだけでなく、仕事やプライベートな話題も色々な観点からの話が聞けて非常に面白かったです。

クラスメートとの交流から得たこと

MBAで一番印象に残っていることは、やはり視野が広がったことです。経営戦略、企業財務、マーケティング、コーポレートファイナンスなどを中心に、幅広い知識や理論、それに論理的思考力が身につきました。また異業種で働いており、様々な経歴をもつクラスメートたちとの交流や議論によって、課題を共有し、物事に対する理解や認識を深めたことも、私にとってとてもよい経験になりました。1人で悩むのではなく、チームに助けてもらうことが大事と知ったことは、私のMBA生活の最も大事な収穫の一つでした。

新しいモノの見方で分析する

授業では、経営組織のグループワークが特に印象に残っています。私達のグループでは、自分達に身近な組織の一従業員としての経歴を持つ人物が企業や組織を変革していった事例を分析しました。メンバーが所属している企業を調査対象としたことで、社内の方ならではの情報も得られ、少ない時間の中でも多くの議論が出来ました。組織変革におけるリーダーシップについて深く学ぶことができ、とても有意義な時間でした。また経営戦略で教わった「頭の中に他の人をモデルとして思い浮かべる」思考法からは、ターゲットとなるユーザーを具体的にイメージして、どのようなシステムをどうやってユーザーにアプローチするのがいいか、といったことを考えることにもリアルタイムで役立ちました。経営に関する言葉やモノの見方を学べたことで、今までよりも正確に周囲の状況を分析したり、自分の考えを伝えられるようになったと感じています。

仕事だけでは得られない学びを求めて


一橋ビジネススクールは社会人学生にも通いやすい都心のキャンパスで、各分野のプロフェッショナルである先生方の講義を受けられるだけでなく、幅広い年齢や業界、職種の学生同士の議論の場も多くあります。仕事と学業の両立には体力的にも精神的にも追い込まれる覚悟が必要ですが、やり切った時にはとても大きな達成感を得られ、人生の中でとても貴重な2年間だったことを実感出来るかと思います。仕事だけでは得られない学術的な知見や、多様な業種の実務家の考えをぜひ学びに来てみてください。

(2020年3月19日)