HUB-SBA MAGAZINE

MBA修了者の西岡秀訓さんと小島由佳子さんの論文が観光マネジメント・レビューに掲載されました

2025年07月07日

経営管理プログラムのサブプログラムであるホスピタリティ・マネジメント・プログラムを2023年度に修了した西岡秀訓さんと小島由佳子さんのそれぞれの論文が、観光経営学会の観光マネジメント・レビューに掲載されました。MBA修了後も研究を継続し、今回掲載された論文は研究の集大成として執筆されたものです。

【研究テーマ】
「日系大手航空会社の客室乗務員の職務特性と組織コミットメントの形成―組織内専門人材としての考察」

西岡 秀訓
修了年度:2023年度
業界/社名:運輸業
「論文」閲覧はコチラ >>
 

img_blog20250702_01.jpg

私は、航空会社の客室乗務員を事例に、組織内専門人材の職務特性と組織コミットメントの関係性について研究を行いました。組織内専門人材とは、社内教育や研修を通じて専門性を獲得し、企業内で活躍する人材を指します。こうした人材が定着し、高い組織貢献を果たすことは、企業の競争優位の確立に資する重要な要素です。

本研究は経営管理プログラムのワークショップレポートを基に執筆を進めましたが、組織内専門人材の定義やインタビュー調査の分析に苦労しました。経営管理プログラムでは、隔週でワークショップを行っていますが、同期生の皆さんから実務に根差した温かくも鋭い助言を頂き、多くの学びを得ることができました。夜遅くまで熱のこもった議論をしたことも、今となってはいい思い出です。また、鎌田裕美教授(経営管理研究科)には課題設定から論文執筆に至るまで、丁寧なご指導と多くの示唆を賜り、この場を借りて深く感謝申し上げます。

経営管理プログラムでは、経営学の基礎理論を体系的に学べるだけでなく、ホスピタリティ・マネジメントに関するサブプログラムも整備されています。少人数での対話を重視した構成となっており、観光・ホスピタリティ分野への理解も深まりました。今後もここで培った理論と経験を統合し、事業課題の解決に活かしていきたいと考えています。

【研究テーマ】
「起業家による活動が地域にもたらす社会的効果について」

小島 由佳子
修了年度:2023年度
「論文」閲覧はコチラ >>
 

HUB-SBA MAGAZINE